評判の良い注文住宅会社の施工例の中から、直方市で建てた方の事例をまとめました。
大容量のシューズクロークが素敵な家
引用元:協同建設株式会社(http://kyodo-web.co.jp/estatet.php?seqNo=772)
家事がしやすいようにとご夫婦で相談し、平屋を選んだこちらの家。ご夫婦のこだわりがたくさん詰まった家です。どこか懐かしさを感じる外観、オシャレなカフェのようなテラスが1番に目に入ります。
玄関には、お客様用の玄関と別に、家族専用のシューズクローク兼玄関があります。収納力がたっぷりありますし、急な来客があっても安心して招き入れることができますね。
リビングダイニングは広々とし、自然光がたくさん入るように大きな窓も設置しました。また段差がなく、すべてフラットになっているので小さなお子さんが遊んでいても安心です。
家族のこだわりを活かした家
引用元:協同建設株式会社(http://kyodo-web.co.jp/estatet.php?seqNo=798)
高級感のあるダークブルーの外壁。アクセントカラーは窓枠にレッドをあしらい、個性的なデザインになっています。内装にもこだわり、和室の一面には赤い壁紙、玄関には奥様の好きなマリメッコの壁紙が貼られています。
施主の奥様は、ハンドメイド雑貨のお店を開いているそう。リビングにつくった制作スペースは、机や棚の高さなど、奥様のこだわりがたっぷりです。また、床を無垢材にしたことで冬でも足が冷たくならないそうです。
収納たっぷりの家
引用元:協同建設株式会社(http://kyodo-web.co.jp/estatet.php?seqNo=772)
1番のこだわりは、書斎にとりつけた大きな本棚。本好きのご主人がたくさん読まれている本を全て収納してもまだ余裕があるくらいの大容量収納です。
また、玄関にもたっぷりのシューズクロークが。急な来客があっても、サッと片づけられるので安心です。
オシャレなカフェテラスのような中庭にはテーブルとイスを置いて、天気の良い日にはここで朝食を食べたりするのもステキですね。家事のしやすさを考えて平屋を選んだそうですが、間仕切りがあまりなく、広々とした印象です。
会社名 | 協同建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 福岡県飯塚市上三緒367-7 |
最寄駅 | 上三緒駅 |
電話番号 | 0948-23-7151 |
取り扱い工法 | 2×4(ツーバイフォー)工法 |
特徴 | 協同建設株式会社は、限られた敷地を存分に生かす家造りを得意としています。また耐震や耐風、耐火に優れている2×4工法を採用。建物全体で揺れや風を受け止めているので、構造耐力に優れた家を建ててくれます。また、新築の工事部門だけでなく、アフターケアに特化したメンテナンス部門を設置。要望があればいつでも無料点検を行ってくれるというのも魅力の1つです。 |
公式HP | http://kyodo-web.co.jp/ |
天井が高い吹き抜けの家
引用元:三宅建築工房(http://miyake-koubou.com/gallery/12406/)
天井がとても高く、広々とした印象の家です。サイズや形状の違うさまざまな窓から、太陽の光がサンサンと差し込み、家全体が明るい雰囲気。また吹き抜けになっているので、圧迫感を感じません。
壁には造りつけの棚がたくさんあるので、収納家具は最低限で済みそう。収納家具はサイズも素材も本当に様々なので、インテリアを統一するのが難しいですが、造りつけの棚がこれだけあれば、家全体の雰囲気を壊さずに持ち物を収納することができそうです。
会社名 | 三宅建築工房 |
---|---|
所在地 | 福岡県飯塚市椋本594-25 |
最寄駅 | 天道駅 |
電話番号 | 0948-25-3334 |
取り扱い工法 | 木造在来工法 |
特徴 | 三宅建築工房は、自然素材にこだわった外張り断熱住宅が得意な住宅会社。自然の力を使って建物内の熱や風をコントロールするパッシブデザインで造られた家は、年中通して快適に過ごすことができると評判です。そんな三宅建築工房のコンセプトは「子どもを育てる、家を造る」。子どもを育てるように家を造り、子どものように変わり続けるものと真剣に向き合った建築を目指しています。 |
公式HP | http://miyake-koubou.com/ |